書籍を購入する際は、組合員・賛助会員 専用ページにログインしてください。会員価格が表示されます。

第12版/税金のすべてがわかる現代税法入門塾

¥3,927通常価格:¥4620

出版社
清文社
判型
A5判/832頁
ISBNコード
978-4-433-73854-9
発刊日
2024/4/17

第12版/税金のすべてがわかる現代税法入門塾

通常価格:¥4620

著者
石村耕治 編

概要

税法の基礎知識やベーシックな仕組みを体系的に整理・解説した入門書。令和6年度税制改正(大綱)を織り込み、法令・通達等の条文や重要な裁決・裁判例、コラムや参考文献も充実掲載。

主要目次

PART1 税法の基礎知識を学ぶ

 1.1 税法学をどう学べばよいのか

 1.2 租税・社会保障・納税者・税法の基礎知識

 1.3 課税庁の仕組みと役割

 1.4 私たちの負う納税義務

 1.5 租税法の基本原則

 1.6 税金の専門家(専門職)



PART2 租税実体法(実体税法)を学ぶ

 2.1 会社などの税金:法人税法のあらまし

 2.2 消費税のあらまし

 2.3 相続・贈与の税金:相続税法のあらまし



PART3 くらしに身近な所得税法をくわしく学ぶ

 3.1 所得税とはどのような税金か

 3.2 各所得の具体的な計算の仕方

 3.3 所得控除:所得から差し引ける金額

 3.4 税額控除:税額から差し引ける金額、所得税の確定申告書



PART4 非居住者課税を学ぶ

 4 非居住者課税の基礎



PART5 租税手続法(手続税法)とは何か

 5.1 特別の税金の徴収・納付手続:

    源泉徴収・特別徴収(税金の天引徴収)・年末調整とは何か

 5.2 租税確定手続

 5.3 租税確定手続の実際

 5.4 滞納処分手続:税金を強制的に取り立てる方法



PART6 租税救済法とは何か

 6.1 課税庁の処分に不満のある場合は税務争訟ができる

 6.2 課税庁と見解の相違がある場合には、再調査の請求ができる

 6.3 再調査決定に不満なときは国税不服審判所に審査請求ができる

 6.4 地方税の不服申立ての仕組み

 6.5 裁判所へ税務訴訟を起こす

 6.6 主な税務訴訟のあらまし



PART7 租税制裁法とは何か

 7.1 租税犯とは何か

 7.2 附帯税(1):延滞税・利子税とは何か

 7.3 附帯税(2):加算税とは何か

 7.4 透明になってきた加算税の取扱い

 7.5 租税犯則調査・査察の仕組み

 7.6 通告処分とは何か



索引

前のページへ戻る

TOP